
こんにちは、世界観デザイナーのコハです。
「あなたをクリスタライズする coha design(コハデザイン)」へようこそ。
あなたをクリスタライズする「世界観デザイン」とは
「あなたを丸ごと生かして、個性・魅力を表現する」
「創造的に、自由に生きていく」がコンセプトです。
「あなたを丸ごと」というのは……「あなたの良いところ」も「これまで誰かに否定されたり・自分で嫌いだと思うところ」も、すべてという意味です。
パソコンやネットを使うことや、
ビジネスに苦手意識をもつ方も、
ご自分の個性を結晶化させることで、楽しく表現していけるように。
そして、ネット世界を使いこなしていけるように。
素晴らしい出会いが増え、どんどん新たな発見と可能性が広がっていくように。
そうした目的と意図のもと、サポートをしています。
ネットは
「あなたを丸ごと生かして、個性・魅力を表現する」
「創造的に、自由に生きていく」ために、とっても役立ち、かつ無限の可能性を開いてくれるツールです。
自分のメディア、自分の場づくり。
そこから生まれる、美しい交流を求めている方に届けます。
さて、先ほど
ネットは
「あなたを丸ごと生かして、個性・魅力を表現する」
「創造的に、自由に生きていく」ために、とっても役立ち、かつ無限の可能性を開いてくれるツールです。
と書きましたが、「有用なツールだけに、危険性も大きい」と強く感じています。
“光”が強ければ、“影”も強まる
昨今の SNS にからんだ事件からも、皆さんは薄々感じていらっしゃるはずです。「良いことばかりではないのだ」と。
「だからネットは悪い」と決めつけるのは幼稚な姿勢
「影」を理解したうえで、
自分が必要とする分の「光」を得るために活用する……
それが二元の「YES・NO」ではない、
恐れを超えた3つ目の「創造の選択」だと思うのです。
進むとか戻るといった同じ線のうえではない、あらたな層を生み出す行動。それがほんとうの意味での「多様性」だと思います。
「そうだね〜、よしよし、ナデナデ……」では辿り着けません。子どものままです。それは安心の代わりに、搾取され続ける人生とも言えます。
みんなで一緒に!ではなく、ときに1人になることも受け入れ、どこかで合流することもあり、また離れることもある。
これからは、ますます各自が自立しているか、見えない筋力を鍛えているかが、常に試されていると思うのです。度重なる天災や環境の変化も、そうしたことを暗示しているのではないでしょうか。
ネットは素晴らしい、だけどリアルも大事。
すべてネットで完結していたら、電気が切れたときに、どうするのでしょう? そういったことをサービスで謳うひとたちは、有事のとき、誰も助けてはくれません。
必ず、いつもいるのは自分だけです。
やみくもに目立つ必要はありません。
すべて美しく正しい善人は幻想です。
他者を癒やすとか、世界のためになんて、偶像にならないで。
あなたが求めることは何?
あなたが繋がりたい人は誰?
そのために適切なコミュニケーションを生み出すことが、真に成熟した男性性と女性性の調和した姿だと、わたしは感じています。
「世界観デザイン」を構成する、3つの要素
1「あなた自身」を知ったうえで、あなたに望ましい上質世界を観測する。
※なぜならあなたの「個性」と「欠点」は表裏一体だからです。自分で「自分」を見ようとしても、鏡のように反転してしまい、せっかくお持ちの魅力が分からないもの。第3者であるわたしが入ることで、歪むことなくクリアーな「クリスタル」としての「あなた」を観ます。
2 言語&非言語(文章とデザイン)を使って、あなたを表現する。
※対話をしながら、あなたの過去や人生の転機、エネルギー源になるシチュエーション、反対に萎えてしまう嫌いなことは?……西洋と東洋の占星術なども用いて、徹底的な観測をさせていただきます。あなたが魂から「望んでいる世界(ひと・もの・ばしょ)」をWEB上に創っていきます。
3 時空の制約がなく、新しい出会い・コミュニケーションが生まれるネット上に、階層構造を持った場を創造する。
※あなたと誰かの「双方」にとって良い循環を得られる関係性(人間関係)を見つけ、適切に築き育んでいくための「ネット上のあなたの世界」を結晶化する。
そうした意図を込めて、世界観デザイナーと名乗っています。
このサイトで、あなたに届けたい2つのこと
以上の2点を「あなた」にお届けしていきます。
coha design における「デザイン」の定義
私が思う、デザインとは
商品(サービス)を求めている方に分かりやすく・見つけやすく・より早く魅力が伝わるコミュニケーション手段
です。
ただ美しく飾り立てるのでは、購入へ移りません。異なった利点に誤解されたまま購入いただくことはクレームにも繋がりかねません。
これからの時代は、お金を貯め込むのでもなく、上辺のフォロワーを囲い込むでもなく、本来の自分を生き、世界と関わっていく。
そうした世界だと思います。
より円滑で、ストレスフリーの、明晰なコミュニケーション、美しい世界に活用いただけたら、これにまさる喜びはありません。