coha design 提供メニュー一覧

coha design で提供できる、具体的なサポートについて

🛠 今あるサービスを磨き、成果を最大化する・プログラム設計サポート

🌿「もっと喜んでもらえる」に直結する価値提供の質を高める仕組みづくりをサポート。

  1. 既存コンテンツの分かりにくいポイントを修繕
  2. プログラム全体図、オリエン、リンク集作成(全体像がないと動けない人を補助)
  3. 挫折や途中の離脱防止 & エンゲージメント向上に向けたビジュアルサポート
  4. 顧客体験を深めるフォローアップ・補助教材
  • 既存講座を受けたお客様の満足度調査 → 改善版カリキュラムへ刷新
  • 参加者がアウトプットしやすいノートを追加して満足度UP
コハ
コハ

「作ったけれど、手応えが薄い」「もっと成果が出る形にしたい」──そんな時、学びやすさ・続けやすさ・喜ばれ方を根本から見直します。

⚠️ クレーム予防・表現チューニング

⚖️ 想いを、誤解なく、安全に届ける。
余さず、誤解なく、適切にお客様の心と体に響く言語 & 非言語を選定。

  1. 表現リスクの見直しと調整提案
  2. 言いづらいことを共感的に表現
  3. 不安要素の洗い出しとサポート補強
  • 講座案内ページに安心を与える表現で注意点やFAQを加え、トラブルを防ぐ
  • セミナーを受ける前に、プログラムの価値を10倍、100倍で受け取るマインドセット
  • インプットで終わらせない、アウトプットを前提とした受講ノート術
コハ
コハ

「そんなつもりじゃなかった」が起こる前に。信頼を壊す前に、伝え方を磨き、安心できる関係性を築きます。

🎨 顧客を選ぶからこそ選ばれる、ブランディング&デザイン

🪞 成熟した今だからこそ、次の世界観へ。

  1. 新しいビジュアルコンセプト立案
  2. 魂に響く世界観デザイン
  3. テキストの読みやすさ調整(スマホに慣れ人の集中力は著しく低下しています)
  4. テンプレートの制作(Canva納品ほか)
  5. お客様が答えたくなるアンケートやプレゼントなど行動を喚起させる施策
  • 3年前に作ったLPを現在のブランドコンセプトに刷新
  • 新ターゲット層に合わせたロゴとサムネイルを制作
コハ
コハ

成熟したあなたには、成熟した世界観が似合います。

🍽 思いをクリアーに見える化する、立案サポート

❤️‍🔥「アイデアはある。だけど、どう形にすればよいのか分からない…」

  1. これまで行ってきたコンテンツの整理、仕分け(リフレクション)
  2. お客様が必要なものを自分で見つけられるメニュー構成
  3. 理想のお客様が使う言葉、見るものをリサーチご提案
コハ
コハ

誤解を減らし、必要なものを選びやすい、そして買いやすいユーザーフレンドリーを設計。見込み客が離脱しない、機会損失を非言語でも防ぎます。何より情熱や思いをすぐ形に出来ると、よりエネルギーを回しやすくなります

📡「伝える」から「響き合う」へ発信拡張サポート

📣 「伝えたいけど、どう言えば響くかわからない…」

🎙インタビュー・対談サポート
→ 話を深掘りする質問設計/ナビゲーション/収録サポート
→ 話した内容から魅力を抽出して投稿ネタに
→ 安心して話せる“空気作り”と“合いの手”でナビゲート
→ 話の深掘り、流れの設計、伝わる話し方サポート
→ Zoom/音声収録支援(収録補助・質問リード)
→ 録音素材を元に、投稿ネタやテキストへの展開もOK

📺 YouTubeやPodcastのネタ&企画サポート
→ 理想顧客の心に届く話題提案(ストーリー、失敗談、気づき、裏側など)
→ トーク構成/感情の起伏の演出/タイトル案も提供可能

📌 Instagram発信用のコンテンツ案・切り取り視点の提案
→ 発信ストレスを軽減する「エピソード素」を一覧で用意
→ ストーリーとフィード投稿の切り口を分けて設計
→ “言いにくいけど言いたいこと”を共感的に表現するサポート

🔮 潜在意識に届く新しいアプローチ

✨感覚に届く「見えない施策」を味方につける
→ 音声プログラム、誘導イメージなど感覚領域を刺激するアイディアをご提案。フワフワ怪しいスピリチュアルじゃない、93%の「見えない世界」を活用。

🎧 音声プログラムの企画&収録台本の設計
💌 潜在意識に届くイメージワーク(誘導・瞑想)設計
🃏 ランダムメッセージ(言葉・ビジュアル)など使える楽しい遊び要素をプラス
⛲️5感やエネルギーへのアプローチを加える拡張アイディア

コハ
コハ

理屈だけでは動かない時代。無意識レベルで共鳴を起こす仕掛けで、お客様の心に深く残るビジネスへ。

🥷 現場参加型・プロジェクトマネージャーサポート

🧭 「コハが理想のお客様になって場を整える」新スタイル
→ グループ講座に参加しながら空気感を整え、活性化と改善提案を同時に行う、魔法の伴走者。

👥 グループプログラムへの“理想のお客様”としての参加
→ 客観と主観を併せ持つ視点で、場を活性化しながら洞察を深める
→ 参加者に寄り添い、声を出しやすく、Zoomやコメント参加を自然に促す

🔎 リアルタイムで空気感・流れ・参加者の状態を観察し、改善点を可視化
→ 実際のセッション中の温度差や「つまずきポイント」などの即時フィードバック
→ 誰もが安心して関われる“場の安全設計”への提案

📊 主催者のための、質的リサーチ+修正提案
→ 集客時に見えていなかった参加者の“ホンネ”や“本当の欲求”を抽出
→ 進行に必要なガイド文、声がけの仕方、補助コンテンツの提案など

🤝 講座チームの一員として、補助運営・進行補佐
→ 適切なタイミングでのナビゲートや参加者支援
→ 主催者の“影の手”として、場を滑らかに回すエネルギーサポート

あなたに手紙を送ります

こんにちは。コハと言います。

「クリスタライズ」とわたしが呼んでいる、人と人のコミュニケーションをお届けしています。記事も長いですが、メルマガも長いです。更新情報と合わせて、本音トークをお送りします。