あなたのサイトが、すみずみまで澄んだ光の行き届く住まいになる〈クリスタライズ・Webコンシェルジュ〉

WordPress を使った、あなたのホームページをお持ちの方へ

 

WordPress のバージョン、テーマ、プラグイン……よく分からないけど、とりあえず更新しておけばいいんだよね?

こういう裏側は全部お任せした状態で、安心して、わたしだから出来る作業にだけ集中したい

知っておいた方がいい重要なニュースとか、ちょっとした工夫でトラブルを防げることがあるなら、わたしにも分かるように教えてもらえたらなぁ

記事タイトル、見出しタグの使いどころ、SEOで気をつけること、入れたい写真や画像、スマホでの見やすさ……

いろんなことを考えると、感覚が離れていってしまうんだよね

あの「いい感じ」をそのままブログ記事に持っていきたいのに、一人ではなかなか出来ない

人気のもの、流行りのもの、キャッチーなフレーズが SNS で求められるのはよくよく知っているけど、そうやって多くの数が動いたとしても、わたしが出会いたい、届けたい人はそこにいないと思う

わたしは自分のサイトへ来て、時間をとって読んでくれた人が穏やかな安心と心地の良い高揚感から選べるようにしたい、その方がおたがいに良い選択になるはずだから

自分がどんどん変わっていくから、WordPress やメニューも変化させたい

わたしが信頼のおける誰かに相談しながら、いつも内側からピタッとくるものを一緒に作ってもらえたらいいな

健やかに育てるための、自分では気付けない発見やアイディアから、生み出していきたい

まだ出会っていない人へ、届けたいサービスがあるし、わたしが提供するものを、必要とする人がいることは分かっている

戸惑いながらでも自分の闇を見ることで、自分の力で自分の不安を紐解けるんだいう実体験をしてほしいから、足りない気持ちや、焦ってしまう、取り残されているという不安から動かす手法は使いたくない

相手への信頼、自分への敬意を持って始まる関係性をわたしは選びたい、それが伝わる文章や発信をしていきたい

まずは「わたし」を間違っても変形させないで、あとは届くように表現するのを継続するだけだと知っている

だからこそ、思わず自分が前のめりになって惚れ込んでしまう WordPress にしたい

より美しく本質的な Webサイトにしていきたいし、そういう形で自分をサポートしてほしい

そんな“あなた”に届ける3つの鍵

Ⅰ.
WordPress を
正常に保つ管理と
不具合の修正

Ⅱ.
Webデザイナー
だから可能となる
表現のサポート

Ⅲ.
ネット空間の
悪意からサイトと
人を守る対策

これら3つの鍵を、お届けするサービスです。

コハ
コハ

とりあえずサービス内容を早く知りたい! という方は、下記ボタンをクリックしてくださいね

新たな提供サービス

あなたの「Home」がすみずみまで、澄んだ光で満たされるように

ここまで読んでくださっている方々は、

“ちょっとウソになってもいい”
“盛って盛って煽って発信!”
……というのは違うよね
そういう方法を否定する訳ではないけれど、
わたしは現実的に、誠実にいきたい
自分のためにも
いつも、わたしの中にある
真実を話す人でいたい
そしてそういう会話をしていきたい
コハ
コハ

そう思い、表現されてきた方が多いと想像しています。

これからも発信をしていくなかで、ふいに大衆の目にとまり、思いがけず大きく拡散されていくこともあると思います。

ネット上の寂しさ、嫉妬、いらだち、搾取、ヒエラルキーといった思考感染が生み出してしまう、空き巣や泥棒みたいな心がそのままでは寄り付けないくらいに

すみずみまで澄んだ光が行き届いた住まい、ホームページになるように。

訪れた人がくつろぎ、心がほぐれ、感動し、あなたを深く知って勇気づけられてしまうような。

同時に、あなたが誰よりも癒やされてしまうような。だから、想像もできなかった出会いを連れてきてくれるような。

あなただけの「Home」を美しく手入れする、そんなガーデナーやコーディネーターとして、わたしの持つ経験やスキルを役立てられたら――とてもとても嬉しく、光栄です!

これまで提供していなかった「保守管理サービス」を始めるのはなぜか、というと、お声を頂いたこともですが、必要性を感じたためでもあります。

簡単に、4つほど注意喚起も兼ねてお伝えしていきますね。

SNS発信をなさって、なんらかの販売をされている方であれば知っておいた方がよい情報だと思います 🙂

①あらゆるエネルギーが増える、だから戸締まりもきちんと行う

まず、体感的に「そうだよね」と思われるであろう話から、お伝えさせてください。

日本の SNS マーケット規模は、1兆円を超えているにも関わらず、これからの4年で「さらに倍近い成長」を見込まれているのだそうです。
ソーシャルメディアマーケティング市場、2023年ついに1兆円を突破の予測【サイバー・バズ/デジタルインファクト調べ】

広告主が SNS へ注ぐ広告費が、今でもなお、すごい角度で上昇し続けていると。

コハ
コハ

情報空間で起こる「お金の動き」が、ますます大きく膨らむ方向にあることは、皆さまも肌身で感じられているのではないでしょうか。

そして、人口が増える、動くお金が増える、市場が大きくなる……

巨大資本がますます流れ込み、お金のあるところへ人が集まり、機会が増えていくということは、そのまま、誤解、詐欺や犯罪、スパムといった手法が増えるということでもあります。

コハ
コハ

迷惑メールがワッと増えだすタイミングや、サイバー攻撃にあった会社の報道、個人情報の流出といった事件を、皆さまもどこかで見聞きされたことがあると思います。

幼い子どもたちがネットあるいは SNS を使って信じられないような大金を稼ぐ……
そんなニュースも、あまり珍しくなくなりました。

あるいは、学生が親のクレジットカードを無断で使って、高額のゲーム課金をしてしまったなんて例も聞きますね。

また、これはあまり一般的に知られていないかもしれませんが、「出し子」「受け子」といった一部分だけの役割をさせて、自覚がないまま、特殊詐欺メンバーにさせられてしまう中高生もいます。

彼らの出会いはすべて SNS です。

誰でも等しく会話できるネットだから出来る、あらゆる可能性。
同時に、無防備な人を狙う悪質な行為も多く起きています。

②法改正も増える、だから見直す機会を持つ

そんなふうに常に動く時勢に合わせて、ネット上の発信・販売にまつわる法律も、ハイスピードで改正されています。

これまでの法律や想定では、とても守りきれない被害者や、泣き寝入りするしかないトラブルがどんどん増えていることの裏返しもあるでしょう。

法改正のリスト
2021年1月 著作権法
2021年5月 障害者差別解消法(Webアクセシビリティ)
2022年4月 個人情報保護法
2022年6月 特定商取引法
2023年6月 消費者契約法
2023年6月 電気通信事業法(Cookie)
2023年10月 景品表示法
2024年4月 障害者差別解消法(義務化)
2024年4月 不正競争防止法(ブランド・デザイン等の保護強化)
施行日未定 景品表示法改正

そうしたことから、今までは問題でなかった「ある表現」「ある行為」が、あるタイミングを境に注意を受けるものになっていくこともあります。


いちばん分かりやすいものは、「薬機法」だと思います。

サロンや化粧品などでよく用いられていた「ビフォー&アフター表現」が禁じられるという情報で、界隈は騒然となっていました。ご記憶の方もいらっしゃるかもしれません。

消費者サイドから見たとき、そのサービスを受けた100人中1人しか得られていない変化や感想を、あたかも「みんな、こーんなに変わった! 次に変わるのはあなたです!」なんて表現で使われていたら……

実情を知ったときに、それは不当だと感じますよね。

また、一時期のステルス・マーケティングの誤認を受け、ステマ規制のために「景品表示法」も強化されました。これを受けて、Instagram でインフルエンサーが案件を紹介するときは必ず「#pr」「#AD」などが付くようになりました。

コハ
コハ

こうして眺めてみると、法規制の傾向は、それはますます増えていくだろうと思います

また、日本に住む人へ「なにかを販売する」とき、販売者が国外に住んでいたとしても求められる「特定商取引法」といった、発信・販売者の表示もあります。

守っていないから、すぐ法律違反で罰金! となるものではないので(ネット上における警察官のような、見回りパトロールをする公務員もいないので)、ほとんどの事例は同業者による密告らしいです。

特定商取引法の実際にあった違反の事例を、下記サイトで見ることができます。

コハ
コハ

特定商取引法の表示やプライバシーポリシーページについても、ご相談をお受けします。

自宅サロンなどで住所の掲載は控えたい方などもおられると思いますので、どう表記するかなど、ご相談ください。いろんな例をご案内します。

③小さな個人事業主なら関係ない、とは言えないサイバー攻撃

これまで自分は、

コハ
コハ

犯罪者からみて、わたしたち個人事業主(あるいは小さな法人)は、それなりのリスクを背負ってまで攻撃したいほどメリットも多くない。悪意がわざわざ狙う存在ではないだろう

コハ
コハ

セキュリティを高めれば高めるほど、メンテナンスは複雑になるし、細かい認証が発生して、わずらわしく感じることも増える。もともと、パソコン大好き! という人たちでないなら、デメリットが勝つだろうな

といった考えから、最低限の防犯機能は備えておく、といった程度にしていました。


ですが、ひとくちにそう言い切れない、不穏な流れを感じることが増えてきました。

大事に育ててきた WordPressサイトが破壊されてしまった人。
知らない内に WordPress がマルウェアに感染していることに気づかず、訪れた方に害を与える状態になっていたとなっていた人。

知って1つ対策を打っておくだけで、少し戸締まりをしておくだけで、泥棒からすると面倒なだけで防げたことも多くあるはずの事例も多いです。

AI 、キャッシュレス、アプリにマイナンバーカード、VR空間、仮想通貨。

今はとても想像しきれないような「金銭を介する取引」が増えていくほど、より厳しい目線あるいはルール改定が入っていく流れにあるだろう、と思うのです。

④WordPress の大きなリニューアル

WordPress はオープンソース(中身がすべて公開されている)プロジェクトなので、先のネットがもつ豊かな可能性と似ていて、開いているぶん豊かに信じられないほどの発展もするけれど、丸見えだからこそ、ハッキングされやすい……狙われてしまう脆弱性もあるんですね。

また、現時点では明確なことが言えませんが、2018年にあった WordPress の革新的アップデートによった大きな波が、今年 2024年から来年にかけてあるかもしれません。

コハ
コハ

現在ほとんどのサイトで使用している、旧型エディターに対応させる「Classic Editor」のサポートが、2024年までとされているのです。

おそらく何事もなく、サポートが延長されるのでは、と思うのですが。

想定される万が一に備えて、WordPress をお持ちの方々に出来るバックアッププランを提供しておきたいと思ったことも、今回の新しいメニューを作った理由の1つです。

情報空間を美しく調え歩いていくための、3の意識

ここまで、いろんな方面から繰り返しお伝えさせていただいた「情報エネルギーを活用する」危うさと、計り知れなく素晴らしい可能性とは、等しくわたしたちに起こってくる、降り掛かっていると感じます。

だからこそ、中央にいつも「自分」があること。関わる相手の「自分」を尊重すること。そうして生み出される、第3の視点や世界を発現していくことが、大切だと考えています。

あなたの2極が、センターに置かれるように

あなたと関わる人が、センターで在れるように

より大きな世界に対しても円で在るよう

ここまでは、あまりご存知でない方も多いと思うので、ぜひ知ってほしい! 安全性やセキュリティ面の話を多く述べてきました。

コハ
コハ

でも、わたしが最もお役立てできるのは、違うところだと自負しています

なんらかの苦手意識やつまずきがあっても、発信を続けておられる方。
あなたの内的世界を、もっと豊かに創造的に放っていきたい方。

過去はネガティブに感じてきた「あなたが持つ個性」を、より明るくしなやか健やかに現していきたい方。

世間一般の「How to」に疑問や違和感がある方。
相談したサポーターに上手く言葉で伝えられず、思うようなモノづくりが出来なかった方。

自分ひとりでは生み出しきれない、命を宿したあたらしい表現を求める方に。

コハ
コハ

そうした方にとことん寄り添い、なるべく固定観念を取り払いながらお話しを伺い、あなたの内側をこちら側に持って来れるよう、あなたの世界観を連れてくるデザイナーとして作用できるところが、いちばんの強みだと思っています。

〈クリスタライズ・Webコンシェルジュ〉 2つのプラン

Webコンシェルジュ・ベーシック

月額 6,000円
※モニター価格につき、次回募集時は価格が変わる可能性があります

  1. [お申込み時]ログイン画面や脆弱な箇所のセキュリティを強化
  2. [隔週]WordPress の動作確認
  3. [隔週]プラグインのアップデート
  4. [月に一度]WordPress 本体のアップデート
    ※アップデートすると大きな不具合が生じる場合はダウングレード対応をし、ご連絡します
  5. [3ヶ月に一度]WordPress のバックアップ保存

⭐お申し込みは最短3ヶ月から、半年(6ヶ月)まで可能です

コハ
コハ

WordPress のセキュリティまわりを整えたい。日々のアップデートやリスク管理、対策を抑えておきたい方へオススメのプランです。

お問い合わせはこちら

Webコンシェルジュ・プレミアム

月額 27,000円
※モニター価格につき、次回募集時は価格が変わる可能性があります

  1. ベーシックプランの内容をすべて含む
  2. [お申込み時]WordPress の状態チェックや、細部の CSS やデザインをより美しく調整してレポートをお送りします
  3. [月に一度]セキュリティや崩れがないかのチェックと、ご希望に応じた強化を行います(最初の打ち合わせで決定した方向性によります)
  4. [月に一度]WordPress のバックアップ保存
  5. [随時]サーバー、ドメイン、メールの管理・調整・ご相談に対応
  6. [随時]WordPress 使用に関するご相談(公式LINEを予定)
  7. [ご希望の場合は月に一度]通話や画面共有でのレクチャー対応
  8. [半年ご契約に限り]1ヶ月分を割引、135,000円でご提供

⭐お申し込みは最短2ヶ月から、半年(6ヶ月)まで可能です

コハ
コハ

より細やかな個別対応、あなたにぴったりの Webサイトにするサポートが含まれたプランです。防犯だけでなく、あなたの創造性を美しく発現していくためのご提案が盛り込まれています。

お問い合わせはこちら


プレミアムプラン6の「WordPress 使用に関するご相談、ご提案」は例えば、こんな内容にお応えします。

  • この表記を自分で直せるようになりたい
  • 装飾やリンクの色を変更したい
  • ヘッダーの写真を変える方法を知りたい
  • 文字や写真を差し替えたい
  • 自分とお客様が会話している吹き出しを使いたい
  • テキストを強調するマーカー、下線を手入れしたい
  • 一部分を囲う飾り枠が欲しい
  • 簡単に記事を装飾できるようになりたい
  • リンクボタン、カードリンクなどが欲しい
  • 作業がもっと楽に出来る方法を知りたい
  • ウィジェットや WordPress の機能でよく分からないものがある
  • 問い合わせフォームを修正したい、もっと良い方法を知りたい
  • 自分はどの予約フォームや決済システムを選べばいいか分からない
  • 独自ドメインのメールがスパム判定されない処理をしてほしい
  • Gmail で独自ドメインのメールが送受信できるようにしたい
  • 自分でバックアップをとる方法を知りたい……etc.
コハ
コハ

あなたがいま困っている・気になっていることを、ご相談いただけます!

スマホで撮った写真を、簡単に WordPress にアップするにはどうしたら? Facebook からコピーしてくると変な記号が出ちゃって困ってる、とか……何でもお寄せくださいね

この他、「こういうサービスもあったら嬉しい」といったご意見も、お待ちしております。

スポット(単発・事前のメール打ち合わせと、90分間の通話)での、WordPress に関するお悩み相談も受け付けております。

ご相談はこちら

あなたの人生を燃え立たせなさい。
その情熱を煽り立ててくれる人を探しなさい。

—— ルーミー

dona nobis pacem.

 

タイトルとURLをコピーしました