東洋哲学

コハのつぶやき

コハのつぶやき(2024.5/28〜6/24まで)

2024-06-24 梅干しが万能薬になる理由をエネルギー観点から考えてみる このあいだ、友人たちが「梅」仕込みをする場に参加してきました😊 梅、かわいい♡ そして完熟梅からただよう、なんとも言えぬ美しい香り……幸せな時間だった! それにし...
社会を観る

あらゆる不幸を生み出す境界と「インテグラル理論」の効用

前の記事で、ケン・ウィルバー氏をご紹介しました。というのも、自分自身が、 🪞 長らく周囲を観察しながら思っていた気持ち悪さ 一見とても美しく「愛がある」という人達の後ろ暗さに対しての解が得られ スルスルと言語化されて開いていくような感覚 💡...
スピリチュアル解剖

「インテグラル理論」を生んだ哲人ケン・ウィルバーって、どんな人?

わたしが気になる人に、ケン・ウィルバー氏がいます。 一般的には「インテグラル理論」という単語のほうが有名かもしれません。そうした言葉が SNS のうえを踊りながら滑っていくのを眺めているときは コハ わたしには関係のない、縁遠い雰囲気だな〜...
スピリチュアル解剖

「甲辰」から読み解く2024年テーマ、東洋哲学の宇宙認識について

年始早々の地震、空港の悲しい事故、有名お笑い企業の疑惑にゆれる感情ドラマ、作品を巡ってのトラブルと作家の自死。自民党の裏金、もとい「脱税」などなど…… もうなんていうか、日本国内の主要ニュースを眺めているだけで、暗澹あんたんたる気持ちになっ...