政治・時事

社会を観る

🎙ボイスレター「コロナワクチンの発信者について思うこと」

コハこんなに聴いてくださる方がいるとは……驚きの回でした。COVID-19 騒ぎを通り抜けていくなかで、代替療法に近しい友人が多いわたしの周囲では、ワクチンを打たない人が多かったと感じています。でも、とくべつ親しい友人2人はそれぞれの理由で...
社会を観る

水俣病患者らの訴えを遮断のニュースを知って、感じ考え調べたこと

水俣病に苦しむ方々との対話で取った、環境省の冷たく非人道的な対応に関するニュースがネットで大きな話題になっていた。【#水俣病 患者らの訴えを…環境省が音声“遮断”】水俣病慰霊式の後に行われた伊藤環境大臣と患者らの団体との懇談会伊藤信太郎 環...
コハのつぶやき

コハのつぶやき(2024.4/9~4/29まで)

コハ1本の記事にするほどではないかなと思う、思ったことや考えたことを綴っています📝📝 初めて、わたしが「健康」に慌てたときを読む🗝️ Keywords ... 健康のために意識していること / 今の自分になるまでの「健康」についての物語 /...
社会を観る

②共同親権から見る父と母と子どものディスコミュニケーション【後編】

前編からの続きです。共同親権に賛成する人達の意見を見ていきたいと思います。共同親権に賛成する親たちは、何を問題視しているのかここまであまりに母親側の意見を見てきたので、反対に共同親権を賛成する方々(主に男親の方々?)の意見を探してみました。...
社会を観る

①共同親権から見る父と母と子どものディスコミュニケーション【前編】

今わたしが観測している Twitter(X) では共同親権の可決で持ち切りです。異例のスピードで可決となってしまったと。この共同親権では、何が不安視されているのか? それは起こり得ることなのか。危険なものなら、どうして推し進められようとして...
社会を観る

「さいていで、さいあくな AI の使い方」戦争と平和にみるコミュニケーションの違い。

みなさんのなかには、「どうも社会科はにがてだ」とか「憲法や政治に弱い」と思いこんでいる人がいるかもしれません。しかし、みなさんは、自分が思いこんでいるよりはるかにすぐれた能力を持っているはずです。今回も、以下のようなルソーの指摘を紹介してお...
コハのつぶやき

コハのつぶやき(2024.3/18~4/8まで)

コハ1本の記事にするほどではないかなと思う、思ったことや考えたことを綴っています📝📝 毒親・インチャ・アダルトチルドレンではない「親子コミュニケーションの回復」を求めてを読む🗝️ Keywords ... 家族トラブル / 親と子のコミュニ...
メルマガアーカイブ

二千年前から説かれてきた時代精神、女神ディケーのおはなし

2024年、年明けから心がふさぐような出来事やニュースが続いています。こんなとき、そういったストレッサーに対して、どう接するか。対処対応するのか。これはその人のタイプ・気質性格によりますよね。コハわたしは、断然、古代からの叡智であるとか、自...